花火大会!

つるまる

2008年07月23日 18:10

夏真っ盛り

心配していたセミの声もチラホラ・・・

昔はうるさいくらいだったのに・・・


あちこちで、『花火大会』が行われています。

独身の頃は『花火大会のおっかけ!?』っていうくらい、あちこち行ってました




夜空を彩る西日本最大の花火大会

水の祭典を締めくくるこの大花火大会は、1650年(慶安2年)の水天宮奉納花火を起源とし、久留米はもとより筑後地区一円の人々に古くから親しまれている、名実ともに西日本一の花火大会です。

現在は、たくさんの観覧者に対応するため篠山会場・京町会場の2ヶ所での発揚を行っています。本年も最大規模の18000発を打ち上げ予定です。




子どもが小学生の頃までは、何日も前から河川敷に場所を取って(今は禁止されてますが・・・)

空いっぱいに広がる大きな花火を寝っころがって見てました(笑

ド・ド~~~ン、って言う音がお腹の底まで響いてきて、それはもう感動物です!

子どもたちは覚えているかなぁー

帰ってきたら聞いてみよう







楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky

関連記事