2007年02月23日
チケット入手!

チケット入手しましたよ~~~!
あわてていて、うっかり。
A席じゃなくて、S席でしたヽ(^o^)丿
くしゃみ、はなみず、鼻づまりでは、集中できませんし、
涙目ではステキなプレーもかすんでしまう・・・
体調を整え、万全の体制で応援しなくてはいけません。
よって、花粉症治療のため通院してまいりました。
お尻に注射をぶすり、これでおそらく今シーズンは大丈夫です。

桜餅も、本番です。
材料の「道明寺」「桜の葉」は、なかなか手に入りにくいので大変喜んでいただいています。
和菓子で季節を感じましょう!!!
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
14:44
│Comments(2)
2007年02月22日
取ったど~!
サァ~!
いよいよ野球の季節がやってきました。
開幕まであと1ヶ月!!!
花粉の飛散は悲惨ですが・・・
去年は一度もドームへ足を運べないままでしたが、今年はやりました。
KBC「アサデス」の番組内特別販売。
300枚限定でA席指定券が半額の2500円。
朝の貴重な時間を割いて必死でダイアルし続けました。
あまりにも繋がらないので、諦めかけたのですが・・・
やっと、つながり、4枚GET!!!
3月4日の対巨人戦。
やった~、やった~
先発は誰かな!?
後、10日、楽しみ~~!!!
しっかり応援してきますから、今年は優勝、日本一間違い無しですヽ(^o^)丿
さぁ、仕事もこの調子で頑張りましょう・・・
甘味材料屋 すかいsky
いよいよ野球の季節がやってきました。
開幕まであと1ヶ月!!!
花粉の飛散は悲惨ですが・・・
去年は一度もドームへ足を運べないままでしたが、今年はやりました。
KBC「アサデス」の番組内特別販売。
300枚限定でA席指定券が半額の2500円。
朝の貴重な時間を割いて必死でダイアルし続けました。
あまりにも繋がらないので、諦めかけたのですが・・・
やっと、つながり、4枚GET!!!
3月4日の対巨人戦。
やった~、やった~

先発は誰かな!?
後、10日、楽しみ~~!!!
しっかり応援してきますから、今年は優勝、日本一間違い無しですヽ(^o^)丿
さぁ、仕事もこの調子で頑張りましょう・・・
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
13:25
│Comments(9)
2007年02月16日
チョット一服
なんだか今日もバタバタと銀行へ。
顔なじみの行員さんが
「今日は混んでいるので少し時間がかかります」と、教えてくれたので
銀行近くのマリナーズまで、お茶しに行きました。

『抹茶ラテ』
10分ばかりでしたが、チョット一服できたので優雅な気分になれました。
昨日も殆ど出ていたし、今日は、営業と配達にも回ったので事務所の仕事が溜まっています。
19日は税理士さんの監査の日だというのに今月も捌けてません(涙
毎月『来月こそは早めに仕上げようー!』と思うのに・・・
来月こそは・・・
甘味材料屋 すかいsky
顔なじみの行員さんが
「今日は混んでいるので少し時間がかかります」と、教えてくれたので
銀行近くのマリナーズまで、お茶しに行きました。

『抹茶ラテ』
10分ばかりでしたが、チョット一服できたので優雅な気分になれました。
昨日も殆ど出ていたし、今日は、営業と配達にも回ったので事務所の仕事が溜まっています。
19日は税理士さんの監査の日だというのに今月も捌けてません(涙
毎月『来月こそは早めに仕上げようー!』と思うのに・・・
来月こそは・・・
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
18:09
│Comments(4)
2007年02月16日
異業種交流市場
昨日はチョット良かったのですが、今日はきてます。
鼻水、くしゃみ、涙・・・
花粉、飛んでいるんですね・・・

昨日は初体験
第5回 福岡異業種交流市場に
当店目玉商品「おうちで簡単手づくりセット」
を、展示させていただきました。
ハイネスホテル・久留米 5階千歳の間で、
福岡県内の企業、約20社による、展示、発表がありました。
忙しくて中々会えない方が来て下さり、思いがけず話が出来たり、
気になっていた企業様と名刺交換が出来たり・・・
一歩前へ踏み出すことで、たくさんのご縁や力をいただけますね。
そしてこのご縁を大切に又、一歩。
今回、準備、企画等大変な労力だったのではないでしょうか!?
福岡県異業種交流協議会 事務局のみなさま、
ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いいたします。
おかみさん、瀧本さん、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
楽しかったです。
甘味材料屋 すかいsky
鼻水、くしゃみ、涙・・・
花粉、飛んでいるんですね・・・
昨日は初体験
第5回 福岡異業種交流市場に
当店目玉商品「おうちで簡単手づくりセット」
を、展示させていただきました。
ハイネスホテル・久留米 5階千歳の間で、
福岡県内の企業、約20社による、展示、発表がありました。
忙しくて中々会えない方が来て下さり、思いがけず話が出来たり、
気になっていた企業様と名刺交換が出来たり・・・
一歩前へ踏み出すことで、たくさんのご縁や力をいただけますね。
そしてこのご縁を大切に又、一歩。
今回、準備、企画等大変な労力だったのではないでしょうか!?
福岡県異業種交流協議会 事務局のみなさま、
ありがとうございました。
そして、これからも宜しくお願いいたします。
おかみさん、瀧本さん、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
楽しかったです。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
12:53
│Comments(2)
2007年02月13日
やってきました!
新聞や天気予報で「花粉情報」が流れ、
「結構飛んでるみたいだけど今年は大丈夫!」
思っていたら・・・
2~3日前から鼻水が・・・
風邪!? と思っていました。
(今年の私は花粉症にならないと勝手に確信してました)
でも、今日気づいてしまいました(涙
目もかゆい、鼻がムズムズ、鼻水がスーっと。
今年も、もれなく発症してしまいました・・・
アトピーの子どもさんの数もすごく増えているみたいですね。
我が家の3人の子どもたち、S・K・Yもそうでした。
病院を探し回り、民間療法に振り回されクタクタになってました。
そんな親のストレスが子どもの症状を悪化させるひとつの原因だったのかもしれないと
今になって気づきます。
いろんな生活環境の変化や食生活の変化、原因も様々です。
「楽しく作って、おいしく食べる」
を応援するすかいは、少しでもお役に立てるようアンテナを張り巡らして頑張りますよ!
いろんな情報、教えてください。。。
甘味材料屋 すかいsky
「結構飛んでるみたいだけど今年は大丈夫!」
思っていたら・・・
2~3日前から鼻水が・・・
風邪!? と思っていました。
(今年の私は花粉症にならないと勝手に確信してました)
でも、今日気づいてしまいました(涙
目もかゆい、鼻がムズムズ、鼻水がスーっと。
今年も、もれなく発症してしまいました・・・
アトピーの子どもさんの数もすごく増えているみたいですね。
我が家の3人の子どもたち、S・K・Yもそうでした。
病院を探し回り、民間療法に振り回されクタクタになってました。
そんな親のストレスが子どもの症状を悪化させるひとつの原因だったのかもしれないと
今になって気づきます。
いろんな生活環境の変化や食生活の変化、原因も様々です。
「楽しく作って、おいしく食べる」
を応援するすかいは、少しでもお役に立てるようアンテナを張り巡らして頑張りますよ!
いろんな情報、教えてください。。。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
10:58
│Comments(4)
2007年02月10日
ふたつの「ニュース」
今日の放送、見ていただいたでしょうか!?
私は車で移動中だったのでナビの画面で見てました。
上手くまとめていただき、4時間の収録の編集も大変な作業だったんだろうナーと感心しました。
ただ、どこで購入すればいいのかが分からなかったのは残念でしたが・・・
もう一つの「ニュース」
今日は、長男が通う専門学校の
「卒業・進級研究発表会」が、メルパルク福岡で開催されました。
スポーツ科学科2年生の長男は今年卒業。
昨年「実技発表」で狙っていた賞を取る事が出来ず、今年こそはとリベンジに燃えて
グループのみんなと、毎日毎日練習に明け暮れて身体はガタガタでした。
発表内容はなんと「エアロビ」
かなりハードな内容で、箸を持つ手の筋肉がプルプル震える毎日でした。
1年生のとき「エアロビ部」に入ると聞いた時、とってもビックリでした。
「お母さん、お母さん」と、私の後ばかりくっついて引っ込みじあんで泣き虫だった長男が!?
満面の笑顔で(そんな笑顔見たこと無いよ)踊る姿を見ていると
2年間トレーニングに勉強に頑張った長男と、支えてくれた友達、先生方に
感謝の気持ちで、胸がいっぱいになりました。

結果は無事「最優秀賞」受賞。

3人でパチリ[:祝:]

おばあちゃんともパチリ、めいどの土産が出来ました(笑
全てに感謝の一日でした。
さぁ!
明日からも頑張ろう・・・
そして、子離れも・・・
甘味材料屋 すかいsky
私は車で移動中だったのでナビの画面で見てました。
上手くまとめていただき、4時間の収録の編集も大変な作業だったんだろうナーと感心しました。
ただ、どこで購入すればいいのかが分からなかったのは残念でしたが・・・
もう一つの「ニュース」
今日は、長男が通う専門学校の
「卒業・進級研究発表会」が、メルパルク福岡で開催されました。
スポーツ科学科2年生の長男は今年卒業。
昨年「実技発表」で狙っていた賞を取る事が出来ず、今年こそはとリベンジに燃えて
グループのみんなと、毎日毎日練習に明け暮れて身体はガタガタでした。
発表内容はなんと「エアロビ」
かなりハードな内容で、箸を持つ手の筋肉がプルプル震える毎日でした。
1年生のとき「エアロビ部」に入ると聞いた時、とってもビックリでした。
「お母さん、お母さん」と、私の後ばかりくっついて引っ込みじあんで泣き虫だった長男が!?
満面の笑顔で(そんな笑顔見たこと無いよ)踊る姿を見ていると
2年間トレーニングに勉強に頑張った長男と、支えてくれた友達、先生方に
感謝の気持ちで、胸がいっぱいになりました。
結果は無事「最優秀賞」受賞。
3人でパチリ[:祝:]
おばあちゃんともパチリ、めいどの土産が出来ました(笑
全てに感謝の一日でした。
さぁ!
明日からも頑張ろう・・・
そして、子離れも・・・
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
23:48
│Comments(6)
2007年02月09日
100円台スイーツ!
小ぶりで価格も100円台。
見た目も『かわいい』スイーツが市場を賑わしているそうです。
そのひとつは「モチクリーム」
冷やして食べる洋風大福です。
紅芋、カフェオレ、ブルーベリーといったフレーバーあんとクリームを軟らかいもちで包んでおり、その数30種類。
冷凍された商品を解凍して食べる。
ヒントとなったのはアイスクリームのロングセラー商品「雪見だいふく」だそうですが
最近はいろんなバージョンも出て我が家でも度々登場します。
昨年10月から商品を扱っている三越恵比寿店ではひっきりなしに客が訪れ、同店の和菓子売り場で月商トップを争うほどだそうです。
「和菓子店ではイチゴ大福も売られているが、和の発想から抜けきれていない。1年中楽しめる洋菓子にしたかった」と、モチクリームを売り出したニッチ・スイーツ・インターナショナル(神戸市)のモチクリーム事業部マネージャーは言っておられるそうですが
日本の四季を意識した和菓子作りを私は応援したいと思っています。
甘味材料屋 すかいsky
見た目も『かわいい』スイーツが市場を賑わしているそうです。
そのひとつは「モチクリーム」
冷やして食べる洋風大福です。
紅芋、カフェオレ、ブルーベリーといったフレーバーあんとクリームを軟らかいもちで包んでおり、その数30種類。
冷凍された商品を解凍して食べる。
ヒントとなったのはアイスクリームのロングセラー商品「雪見だいふく」だそうですが
最近はいろんなバージョンも出て我が家でも度々登場します。
昨年10月から商品を扱っている三越恵比寿店ではひっきりなしに客が訪れ、同店の和菓子売り場で月商トップを争うほどだそうです。
「和菓子店ではイチゴ大福も売られているが、和の発想から抜けきれていない。1年中楽しめる洋菓子にしたかった」と、モチクリームを売り出したニッチ・スイーツ・インターナショナル(神戸市)のモチクリーム事業部マネージャーは言っておられるそうですが
日本の四季を意識した和菓子作りを私は応援したいと思っています。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
18:21
│Comments(2)
2007年02月08日
熟女のお菓子作り。
ガトーショコラ、バレンタインバージョン ハートの型がステキです!
今日は『JAくるめ』婦人部の奥様方とケーキ作り。
昨年12月に引き続き、2回目の開催です。
講師は、前回と同じく久賀先生と平山先生のお二人です。
平均年齢、60歳!?
いつもは饅頭、和菓子が専門のようですが、たまには洋菓子も・・・と
うれしそう。
2回目の参加の方は半分くらいでしょうか。
前回作ったシフォンケーキを実際に自宅でも作られた方が多いのにびっくりしました。
最後の説明の時も、みなさん真剣。
チョコレートのカカオ分や、種類など質問もたくさんありました。
先生の説明にみなさん真剣にメモメモ・・・
15名の熟女のお菓子作りは、楽しくあっという間に終わりました。
次回はどんなお菓子ができるのでしょうか。
私もとっても楽しみです。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
18:24
│Comments(0)
2007年02月07日
もうひとつの、旅の楽しみ。

なぜか縁あって、毎年1~2度鹿児島へは足を運びます。
そのときに必ず購入するのがこれ!
薩摩蒸気屋の「かすたどん」「どらどん」
「かすたどん」は、社運をかけて開発した、とても思い入れのある商品のようです。
鹿児島産の卵を使ったカスタードクリームをふんわりスポンジで包みあげた、とろりとソフトな風味が特徴の蒸し菓子。
昨日も20個くらい買ってしまいました(笑
あっという間に無くなってしまうので、ちゃんと名前を書いておかないと・・・
今から久留米岩田屋さんに納品に行きます!
いよいよ「ガトーショコラ、バレンタインバージョン」が店頭に並びます。
ぜひ、今年は愛を込めた手づくりケーキで

甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
13:16
│Comments(4)
2007年02月06日
工場見学
工場見学に行ってきました。
いつもの我が家の旅行スタイル、全工程550キロメートル、14時間、日帰りの旅です。
目的地は、鹿児島県垂水市にある明治8年創業「本葛一筋」の
廣八堂、鹿児島工場です。
午前6時半に久留米を出発、約束の11時に工場到着。

葛根 漢方薬としても珍重され、大きいものは、長さ3m、直径40㎝以上にもなるそうです。写真手前の葛根は90キロ。
葛は、古事記や万葉集の昔から、観賞用や装飾品として日本人の暮らしと深い関わりを持ってきました。
根は食用や漢方薬に、葉は家畜の飼料に、花は民間療法の素材に活用されるなど、葛の有用性には目を見張るものがあります。

蕨の根
蕨の加工は冬のみなので、今年の製品は本日で終了。
と言うことだったので、バタバタ出かけていきました。
葛は原料の10%、蕨においては5%。加工して製品になるのはたったこれだけ!
それだけ手間隙かかるので高級だということです。

工場内の様子
とっても綺麗に整理整頓されており、工場に入るときは白衣、帽子着用、手洗い後エアシャワーを浴びて入室します。
徹底した品質管理、衛生管理、そして社員さんの笑顔がとても印象に残る充実した「工場見学」でした。
これで、沢山の方に、葛や、蕨のことをもっと知ってもらえるように実際に見て聞いたことを伝えることが出来ます。
甘味材料屋 すかいsky
いつもの我が家の旅行スタイル、全工程550キロメートル、14時間、日帰りの旅です。
目的地は、鹿児島県垂水市にある明治8年創業「本葛一筋」の
廣八堂、鹿児島工場です。
午前6時半に久留米を出発、約束の11時に工場到着。
葛根 漢方薬としても珍重され、大きいものは、長さ3m、直径40㎝以上にもなるそうです。写真手前の葛根は90キロ。
葛は、古事記や万葉集の昔から、観賞用や装飾品として日本人の暮らしと深い関わりを持ってきました。
根は食用や漢方薬に、葉は家畜の飼料に、花は民間療法の素材に活用されるなど、葛の有用性には目を見張るものがあります。
蕨の根
蕨の加工は冬のみなので、今年の製品は本日で終了。
と言うことだったので、バタバタ出かけていきました。
葛は原料の10%、蕨においては5%。加工して製品になるのはたったこれだけ!
それだけ手間隙かかるので高級だということです。
工場内の様子
とっても綺麗に整理整頓されており、工場に入るときは白衣、帽子着用、手洗い後エアシャワーを浴びて入室します。
徹底した品質管理、衛生管理、そして社員さんの笑顔がとても印象に残る充実した「工場見学」でした。
これで、沢山の方に、葛や、蕨のことをもっと知ってもらえるように実際に見て聞いたことを伝えることが出来ます。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
23:40
│Comments(0)
2007年02月05日
TV局INすかい♪
テレビ局の取材を受けました。
材料の卸屋が始めた新しい試み「手作りセット」についてです・・・
午前9時、番組ディレクター、アナウンサー、カメラマン2名、ドライバー。
総勢5名で来られましたが、なにぶん狭い店内、申し訳ないほどギュウギュウでした(^^)
店内の様子や、私が商品を分けている姿の撮影のあと、ガトーショコラ作りのため
これまた狭い我が家へ・・・
アナウンサーの義山さんと一緒に、「ガトーショコラ」、「もっちもち和風クレープお雛様バージョン」を作りました。
放送時間は3分ほどなのに、午後1時過ぎまでの約4時間、休むことなく集中しての撮影でした。
放送は、2月10日(土)
TVQ、番組名は「九州経済ナウ」午前9時から放送開始。
多分、9時半頃だそうです。。。
お時間のある方は見てください。
チョッと心配なのは、カメラマンがつじさんではないので
美しく編集してもらえない事・・・
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
23:58
│Comments(2)
2007年02月03日
今日は節分!

恵方巻 一人に1本買ったらこの状態・・・
節分の日に恵方(歳穂神のいる方向)に向かって巻き寿司を丸かじりすると、福を呼ぶと言われているそうです。
今年の恵方は【北北西】
商法に乗せられてる気もするけれど、ここ数年毎年食べています(^^)
明日から1週間、芸能人並のスケジュールが入っています(大きな勘違いだと子どもに笑われましたが)
外に出てばかりで、会社の仕事が溜まっているので今からチョッと出勤してこようと思います。
約束をウッカリ忘れないように手帳を確認、机の上も片付けたいし・・・
頭の中を整理して、とりあえず、この1週間を楽しんで乗り切りたいなぁーと
巻き寿司をほおばりました(笑
歳穂神さま~~~!!!
私にも微笑んでくださいね・・・
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
13:50
│Comments(2)
2007年02月02日
今日のランチ!

本日のランチ、珍しく「ちゃんぽん」
会社近くの「安さん」のちゃんぽんです。
お弁当も持ってきてはいたのですが、この寒さ。
IT部長(次男)も仕事の応援に来てくれていたので大奮発!
温まって、おいしかったです。
さぁ!
午後も気合入れて頑張るぞ~~~!!!
Posted by つるまる at
13:24
│Comments(4)
2007年02月01日
「原点回帰」
ソフトバンクの王監督や選手、スタッフが31日、春季キャンプ地の宮崎に空路、到着しました。
宮崎空港で行われた歓迎セレモニーで王監督は
「多くの皆さんに歓迎を受け、うれしく思います。今日は大変素晴らしい天気で、幸先がいい。今年を暗示してくれるのかなと勝手に思ってます」とあいさつされました。
毎年恒例となっているミーティングでは「おれ自身の目標でもある」という「原点回帰」を今季のチーム指針として掲げ、4年ぶりの覇権奪回を誓われました。
キャンプ初日の2月1日、胃がんの手術後約6カ月半ぶりにユニホームを着ての本格復帰!
いよいよ始まりましたねヽ(^o^)丿
王監督の胴上げ目指して、しっかり応援頑張ります。。。
甘味材料屋 すかいsky
宮崎空港で行われた歓迎セレモニーで王監督は
「多くの皆さんに歓迎を受け、うれしく思います。今日は大変素晴らしい天気で、幸先がいい。今年を暗示してくれるのかなと勝手に思ってます」とあいさつされました。
毎年恒例となっているミーティングでは「おれ自身の目標でもある」という「原点回帰」を今季のチーム指針として掲げ、4年ぶりの覇権奪回を誓われました。
キャンプ初日の2月1日、胃がんの手術後約6カ月半ぶりにユニホームを着ての本格復帰!
いよいよ始まりましたねヽ(^o^)丿
王監督の胴上げ目指して、しっかり応援頑張ります。。。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
09:52
│Comments(0)