2007年05月31日
サラダパフェって!!!
昨日の「ベジスイーツ」に引き続き、
今日は西日本新聞で見つけました。
サラダパフェセット
シーホークホテル福岡で、女性に最近人気なのが野菜ソムリエが作る
野菜パフェ
野菜パフェは、サラダパフェセットの中のメニューで、ほかに地元、福岡のおいしい野菜を中心に使用した具だくさんのミネストローネ、ガーリックトーストがセットです。
透明の金魚鉢のような器に、色鮮やかな旬の野菜がたっぷり盛られています。
見せる盛り付けで、とってもおしゃれ
これから夏に向かって、おいしい旬の野菜もたくさん出回ります。
地場でとれた旬の野菜をたくさん食べて、これからの季節を乗り切りたいですね(^.^)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
今日は西日本新聞で見つけました。
サラダパフェセット
シーホークホテル福岡で、女性に最近人気なのが野菜ソムリエが作る
野菜パフェ
野菜パフェは、サラダパフェセットの中のメニューで、ほかに地元、福岡のおいしい野菜を中心に使用した具だくさんのミネストローネ、ガーリックトーストがセットです。
透明の金魚鉢のような器に、色鮮やかな旬の野菜がたっぷり盛られています。
見せる盛り付けで、とってもおしゃれ

これから夏に向かって、おいしい旬の野菜もたくさん出回ります。
地場でとれた旬の野菜をたくさん食べて、これからの季節を乗り切りたいですね(^.^)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
12:37
│Comments(0)
2007年05月29日
ベジスイーツの甘い誘惑!
昨日の日経MJから・・
トマト、パセリ、ごぼう。、
あまりケーキなどに使うことがなかった野菜を取り入れた洋菓子
『ベジスイーツ』が相次いで登場しているようです。
女性だけでなく、最近は男性の関心をひくようになったそうですよ。
健康や美容に意を払いつつも甘いものを食べたい、という永遠の願いのほか
食の安全や安心を求める意識が『ベジスイーツ』市場を拡大する。
単なる話題作りの域を超えて盛り上がりそうな気配です。
東京・目黒のカフェでは『ビューティースイーツ』とネーミングされた
パセリのチーズケーキやヨモギのロールケーキが人気です。
神奈川・横浜のららぽーと横浜には
『野菜ソムリエのべジクレープ』というお店が入居しているそうです。
ヘルシーで安心、うれしい低カロリー。
でも、『おうちで簡単手づくりセット』の定番
『あんこ』
は、お豆ですよね。
ということは お豆=野菜
日本人が昔から食べてきたものは、やっぱり体に優しいと言うことですね
楽しく作って美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
トマト、パセリ、ごぼう。、
あまりケーキなどに使うことがなかった野菜を取り入れた洋菓子
『ベジスイーツ』が相次いで登場しているようです。
女性だけでなく、最近は男性の関心をひくようになったそうですよ。
健康や美容に意を払いつつも甘いものを食べたい、という永遠の願いのほか
食の安全や安心を求める意識が『ベジスイーツ』市場を拡大する。
単なる話題作りの域を超えて盛り上がりそうな気配です。
東京・目黒のカフェでは『ビューティースイーツ』とネーミングされた
パセリのチーズケーキやヨモギのロールケーキが人気です。
神奈川・横浜のららぽーと横浜には
『野菜ソムリエのべジクレープ』というお店が入居しているそうです。
ヘルシーで安心、うれしい低カロリー。
でも、『おうちで簡単手づくりセット』の定番
『あんこ』
は、お豆ですよね。
ということは お豆=野菜
日本人が昔から食べてきたものは、やっぱり体に優しいと言うことですね

楽しく作って美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
13:13
│Comments(2)
2007年05月24日
私の周りに頑張る女性がまた一人!
鳥栖市永吉町にあります。
野菜料理レストラン おおきな樹
レストランとなりの自家農園で「無農薬・有機栽培した野菜」を使って、健康的なランチを毎日手づくりしている、今までにないレストランです。
旬の野菜を食べる、当たり前のことが当たり前に出来なくなってしまったような気がします。
健康な土から生まれ、太陽を浴び、風雨とともに育った旬の野菜は栄養価が高く美味しい、そのことを伝えたくて畑で、キッチンで日々奮闘中の頑張る女性
おおきな樹のフードコーディネーター 松田さんにお会いしました。
ご縁は、おなじみ石鹸屋おかみさんのブログから・・・
石鹸屋おかみのブログを見て「すかい」のことが、とても気になられたそうで、お電話をいただき、そして今日の訪問となりました。
窓の外には広い芝生、その向こうを電車が走ります。
小さな子供さんは大喜びでしょうね(^.^)
おおきな樹 ホームページ↓
http://www.okinaki.net/
Posted by つるまる at
16:59
│Comments(2)
2007年05月21日
初物です♪
今年初めてのご対面

まだ、5月だと言うのに「桃」です。
{くまさんの焼きグリ}のくま子さんからのお土産です。
あまりにも良い香なのでリビングにおいて、みんなで香も楽しみました!
部屋中に「桃」の香が・・・ 幸せ・・・
昨日、ナイフ入刀、いただきましたヨ! 甘くて、おいし~~!
子どもの頃から「初物を食べるときは、東を向いて笑顔で食べると長生きする」
と言われてきた私は子どもたちにも継承しております。
※何故なのかは不明なのですが・・・
Posted by つるまる at
12:09
│Comments(2)
2007年05月19日
くまさんde繋がる☆
熊本産の大きな栗で有名な、おなじみ、くまさん。
くまさんの焼きグリのキャラクター「くまさん」も、kanokanoさんの手にかかるとこんなにかわいく出来ました

完成までにはとっても苦労されたと思いますが、今日直接受け取られたくま子さんは
大喜びで、
「辛い時の癒しになります・・・」と大感激していただきました。
kanokanoさん、ありがとうございました。
なんだかすっごく話も盛り上がり、今後の約束まで出来てしまい、またまたご縁を感じる私です。
人とのつながりを大切に、大切にしていれば又、良いご縁が巡ってきますネ。
くまさんの焼きグリ↓
http://kuma-san.biz/
Posted by つるまる at
14:53
│Comments(2)
2007年05月14日
衣替え
『母の日』も、終わりました!
今年も母の日に、『お花』をプレゼントしました。
自分のために花を買うなんて中々しないから、誰かからのプレゼントに貰ったら
やっぱり、嬉しいですよね

毎日の日差しも強くなってきましたね。
『甘味材料屋 すかいsky』のホームページも夏向けに更新しました!
『水まんじゅう手作りセット』が登場!!!
冷凍保存が出来るから、時間のあるときに作っておくと、急なお客様や手土産にとっても便利。
手作りでおもてなしだなんて、なんとも素敵だと思いませんか(*^_^*)
楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky ↓
http://tezukuri-sky.com/
今年も母の日に、『お花』をプレゼントしました。
自分のために花を買うなんて中々しないから、誰かからのプレゼントに貰ったら
やっぱり、嬉しいですよね

毎日の日差しも強くなってきましたね。
『甘味材料屋 すかいsky』のホームページも夏向けに更新しました!
『水まんじゅう手作りセット』が登場!!!
冷凍保存が出来るから、時間のあるときに作っておくと、急なお客様や手土産にとっても便利。
手作りでおもてなしだなんて、なんとも素敵だと思いませんか(*^_^*)
楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky ↓
http://tezukuri-sky.com/
Posted by つるまる at
00:06
│Comments(0)
2007年05月13日
私も母の日♪
ヒナちゃんは、葉っぱを見るとついパクリ!
獲物をガンミ

小さな頃から口数の多いほうではなかった長男。
昨日、帰ってくるなり
『ハイ、これ!』
きゃぁ~~~~~!!!
最高!!!
思わずにやけてしまいます

泣いたり、笑ったり、辛い事もいっぱいあったけれど
みーんな良い思い出です。
ありがとう、ありがとう
全てのものに感謝です

Posted by つるまる at
19:48
│Comments(4)
2007年05月12日
☆今年の母の日☆
明日の母の日、ご予定は!?

こんなに可愛くアレンジしていただきました。
作ってくださったのは、今回初コラボで
おうちで簡単手作りセット「サクサクッ いちごクッキー」を
販売していただいている花やさんHANATOYOのご主人です。
お忙しいのに、ステキなPOPも添えていただいています・・・
今度、ぜひ『弾き語り』を聴かせて下さい(^^)

こんなに可愛くアレンジしていただきました。
作ってくださったのは、今回初コラボで
おうちで簡単手作りセット「サクサクッ いちごクッキー」を
販売していただいている花やさんHANATOYOのご主人です。
お忙しいのに、ステキなPOPも添えていただいています・・・
今度、ぜひ『弾き語り』を聴かせて下さい(^^)
Posted by つるまる at
19:14
│Comments(3)
2007年05月08日
私の周りの頑張る女性!
夫とともにここで頑張ろう!
そう決心して踏み込んだこの世界。 もう直ぐ丸4年です。
自分が本気で頑張ろうと思うと、不思議とたくさんの助けを得ることが出来ます。
昔からの知り合いだったり、新しい出会いだったり・・・
バレンタインの『おうちで簡単手づくりセット』の写真撮影のとき、花を買いに寄った花屋さん Hanatoyo
娘の友達のご両親が経営しておられます。
その時、これを使って、と真っ赤なバラの花をいただきました!

奥の赤いバラがそうです。
奥様の光余さんは、とっても頑張りやさん。
ナント、独学で『国家検定1級技能士』の資格を取得、
物腰はとっても柔らかで、ついいろんな話をしてしまい時間の経つのも忘れます。
このステキなご縁で、手づくりセットの『サクサクッ いちごクッキー』を
お店で販売していただくことになりました。
母の日のカーネーションと一緒に手づくりのいちごクッキーをプレゼントしても良いですが、一緒に作るなんて言うのも楽しそうですね。
いつもと違う『母の日』は、いかがでしょうか・・・
Hanatoyo はなとよ
久留米市国分町1166-1大栄国分店となり
TEL/FAX 0942-21-6741

こちらでも販売しています。
ファーマーズ・スタジオ
甘味材料すかいsky店頭
すかいsky ネットショップ
そう決心して踏み込んだこの世界。 もう直ぐ丸4年です。
自分が本気で頑張ろうと思うと、不思議とたくさんの助けを得ることが出来ます。
昔からの知り合いだったり、新しい出会いだったり・・・
バレンタインの『おうちで簡単手づくりセット』の写真撮影のとき、花を買いに寄った花屋さん Hanatoyo
娘の友達のご両親が経営しておられます。
その時、これを使って、と真っ赤なバラの花をいただきました!
奥の赤いバラがそうです。
奥様の光余さんは、とっても頑張りやさん。
ナント、独学で『国家検定1級技能士』の資格を取得、
物腰はとっても柔らかで、ついいろんな話をしてしまい時間の経つのも忘れます。
このステキなご縁で、手づくりセットの『サクサクッ いちごクッキー』を
お店で販売していただくことになりました。
母の日のカーネーションと一緒に手づくりのいちごクッキーをプレゼントしても良いですが、一緒に作るなんて言うのも楽しそうですね。
いつもと違う『母の日』は、いかがでしょうか・・・
Hanatoyo はなとよ
久留米市国分町1166-1大栄国分店となり
TEL/FAX 0942-21-6741
こちらでも販売しています。
ファーマーズ・スタジオ
甘味材料すかいsky店頭
すかいsky ネットショップ
Posted by つるまる at
13:35
│Comments(0)
2007年05月05日
イベント最終日!
今日の参加は、パパlabさん父子と、4歳の女の子!
さすがに3日目ともなれば、私も慣れてきました。
でも、子どもたちの「お団子つくり」には脱帽・・・
パパiabさんも、エプロン姿が板についててカッコイイ(*^_^*)
3日間、沢山の方に来ていただき、一緒に楽しく「柏餅」を作ることが出来
一番楽しかったのは、何を隠そう私かもしれません☆
みなさん、ありがとうございました。
今度は何を作りましょうか!!!
さて、ゴールデンウィークも終盤!
遠くへ行きたくてウズウズしていた夫と、次男と3人で「食べる」旅へ。
13時30分出発。
最初の目的地は、大好きなお蕎麦屋さん「よしぶ」 九重にあります。
チョッとうたた寝してたらもう到着! 14時40分。
ちなみに、携帯電話は圏外です。

これは、次男がたのんだ 天ぷらそば。
私のお気に入りは、天丼プラス掛け蕎麦。
お腹いっぱいになって外に出ると、遠くで「ウグイス」の鳴き声!
次に向かったのは、別府にあるコーヒーの美味しいお店
「グリーンスポット」
カウンター6席、テーブル3つの小さなお店ですがコーヒーがおいしい!!!
今日はテーブル席が満席だったのでカウンターに案内されました。
話し好きのオーナーは、コーヒー豆の話しなど
詳しく教えてくださいます。
最後には特別に、美味しいコーヒーの淹れ方を、実技を交えて・・・
美味しいコーヒー、私にも淹れれるかな・・・
20時、帰宅。 およそ300キロの旅でした・・・
Posted by つるまる at
22:09
│Comments(2)
2007年05月04日
柏餅を作ろう!!!
ゴールデンウィーク、5月の3,4,5日と開催の
「柏餅を作ろう」INファーマーズスタジオの、二日目です。

昨日は、ママと6歳、4歳の兄弟での参加!
日頃のだんご遊びの成果か「餡玉」もキレイに出来ました(^^)
今日は、高校生の女の子ペア、そして先日“すかい”に来店いただいた
茶の子さんが足元の悪い中、奥様と一緒に来てくださいました。
ブログ(なんと、よかよかブログが縁結びの神様です)→ホームページ→来店→イベント参加
こうやって、お知り会いになれたのもご縁だと思いますが、
茶の子さんの思いと私の思いがとってもつながっていて
「ヨッシャーーー!」と、元気モリモリ、とっても嬉しく思っています。

私は教えるプロではありません。
ただの卸やのおかみですが、一緒に作る楽しみを味わっていただければ幸いです。

3月31日のイベントのときに、みんなで蒔いた「はつか大根」が
こんなに大きくなっています!
自然が育ててくれた美味しいお野菜、どうぞ会いに来てください。
「柏餅を作ろう」INファーマーズスタジオの、二日目です。
昨日は、ママと6歳、4歳の兄弟での参加!
日頃のだんご遊びの成果か「餡玉」もキレイに出来ました(^^)
今日は、高校生の女の子ペア、そして先日“すかい”に来店いただいた
茶の子さんが足元の悪い中、奥様と一緒に来てくださいました。
ブログ(なんと、よかよかブログが縁結びの神様です)→ホームページ→来店→イベント参加
こうやって、お知り会いになれたのもご縁だと思いますが、
茶の子さんの思いと私の思いがとってもつながっていて
「ヨッシャーーー!」と、元気モリモリ、とっても嬉しく思っています。
私は教えるプロではありません。
ただの卸やのおかみですが、一緒に作る楽しみを味わっていただければ幸いです。
3月31日のイベントのときに、みんなで蒔いた「はつか大根」が
こんなに大きくなっています!
自然が育ててくれた美味しいお野菜、どうぞ会いに来てください。
Posted by つるまる at
17:33
│Comments(0)
2007年05月01日
新しい「おうちで簡単手作りセット」登場!
先日からお知らせしていた
「おうちで簡単手作りセット」の新しい仲間が登場!
じゃじゃ~ん。
母の日をイメージして作りました。

「サクサクッ いちごクッキー」
サクサク感といちごの風味を出したくて、試行錯誤。
材料は、もちろん『安心、安全』にこだわりました・・・
特に『フリーズドライいちご』は、素材選びにこだわっている久留米『銀のすぷーん』濱田社長の思いがたくさん詰まった、福岡県産いちごで作ったものです。
自社商品の為に作られたものですが、すかいの「手づくりセット」への熱い思いに賛同いただき、提供していただきました。
他では作ることの出来ない、本物のいちごの甘酸っぱい香と洋菓子専用本くず粉とのコラボをお楽しみください・・・
今回の「おうちで簡単手作りセット」は、「フリーズドライいちご」はもちろん、写真撮影はフォトスタジオつじさん、レシピはmini-miniさん、セット用のレシピ製作には野村さんなど、沢山のみなさんのお力をいただきました。
そういう意味では、みんなで作った「手作りセット」です。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
某デパートが行った「母の日」についての調査で、子どものいる女性に「もらいたいプレゼント」を聞いたところ、「(子どもや夫と)一緒に過す時間」が49.6%でトップだったそうです。
「子どもが母親に作って送るだけでなく、親子が一緒に作って楽しんで欲しい」
そんな気持ちが詰まった手作りセットです。
地域とともに生きる久留米の洋菓子店「銀のすぷーん」さんのホームページはこちら↓
http://www.g-spoon.com/
楽しく作って、美味しく食べるを応援します。
甘味材料屋 すかいsky↓
http://tezukuri-sky.com/
「おうちで簡単手作りセット」の新しい仲間が登場!
じゃじゃ~ん。
母の日をイメージして作りました。
「サクサクッ いちごクッキー」
サクサク感といちごの風味を出したくて、試行錯誤。
材料は、もちろん『安心、安全』にこだわりました・・・
特に『フリーズドライいちご』は、素材選びにこだわっている久留米『銀のすぷーん』濱田社長の思いがたくさん詰まった、福岡県産いちごで作ったものです。
自社商品の為に作られたものですが、すかいの「手づくりセット」への熱い思いに賛同いただき、提供していただきました。
他では作ることの出来ない、本物のいちごの甘酸っぱい香と洋菓子専用本くず粉とのコラボをお楽しみください・・・
今回の「おうちで簡単手作りセット」は、「フリーズドライいちご」はもちろん、写真撮影はフォトスタジオつじさん、レシピはmini-miniさん、セット用のレシピ製作には野村さんなど、沢山のみなさんのお力をいただきました。
そういう意味では、みんなで作った「手作りセット」です。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
某デパートが行った「母の日」についての調査で、子どものいる女性に「もらいたいプレゼント」を聞いたところ、「(子どもや夫と)一緒に過す時間」が49.6%でトップだったそうです。
「子どもが母親に作って送るだけでなく、親子が一緒に作って楽しんで欲しい」
そんな気持ちが詰まった手作りセットです。
地域とともに生きる久留米の洋菓子店「銀のすぷーん」さんのホームページはこちら↓
http://www.g-spoon.com/
楽しく作って、美味しく食べるを応援します。
甘味材料屋 すかいsky↓
http://tezukuri-sky.com/
Posted by つるまる at
01:06
│Comments(4)