2007年08月29日
福岡オリジナル文庫本カバー
福岡限定のブックカバー 「おでんくん」と犬の「ぺロ」
若者の活字離れを食い止めようと、福岡県出身のイラストレーターで作家のリリー・フランキーさんがデザインした特製ブックカバーが9月1日から2ヶ月間、福岡県内ほとんどの書店で文庫本の購入者に配布されるそうです。
特製ブックカバーは「本屋に足を向けてもらえるきっかけ作りを」と、実行委が発案。
ベストセラー「東京タワー」で知られ、若者に人気のリリーさんにイラスト製作を依頼したところ「福岡の本屋から声をかけてもらいうれしい」と快諾されたそうです。
用意されたブックカバーは60万枚。
イベントの協賛金で作り、約400ある県内の書店に届けられ、配布はなくなり次第終了だそうですよ。
おでんくんは、娘の好きなキャラクターでノートに書いたり、シールを貼ったりしていました。
まだまだ暑い日が続きますが、もうすぐ「秋」
本屋さんに足を向けて、ぜひこのブックカバーが欲しいですね(^.^)
手づくりお菓子の本もたくさん出ています。
「手づくりキット」の新製品開発のためにも、秋の夜長は読書で・・・
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
17:43
│Comments(0)
2007年08月26日
九州まん祭 2日目!
「九州まん祭」2日目です。
今日もお天気に恵まれて、気温は上昇!
隣の対馬の乾物屋さんのおばちゃんは、とても元気で可愛い方。
歩くお客さんに「こんにちは~」と大きな声で呼びかけられます。
私も声をかけてみました・・・
「くまさんの焼きグリ」のフローズンは大盛況!!!
今日もお忙しそうでした\(^o^)/
来年も開催されるそうですが、またお世話になりたいですね・・・
一足早く、娘の高校は明日が始業式です。
夏休み中、洗濯、家事は任せッきりだったので私も気合入れて頑張らなくてはいけません。
さぁ、8月も最後の週になりました。
頑張るぞ~~~!!!
楽しく作って、美味しく食べるを応援します。
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
21:49
│Comments(8)
2007年08月26日
九州まん祭 1日目
楽しかった~~~です!
かなり暑い一日でした。
でも、沢山のお客様と直接お話しすることが出来、沢山の方が遊びに来てくださいました!
みはぽんたさんご一家さま
mini-miniさん親子
くう達者さん
暑い中おいでいただき、ありがとうございました。
「くまさんの焼きグリ」さんは、天候不良により、今回は「焼きグリ」を提供する事が出来ませんでしたが「栗、もも、いちご」のフローズンをお披露目!
何度遊びに行っても接客に大忙しで、「もも」は一時品切れ状態になったそうです!
26日(日)も10時から18時までみなさまのお越しをお待ちしています。。。
Posted by つるまる at
00:16
│Comments(2)
2007年08月24日
九州まん祭!
8月25日(土)、26日(日)の二日間、鳥栖で開催されます!
かなり大規模なお祭りです。
九州各地から沢山のお店も出店!
すかいの「手づくりキット、わらび餅」も九州まん祭バージョンとして登場いたします。
今回も縁あって「博多んポン酢」とご一緒させていただきました。
ラーメン祭りやステーキ祭り、九州大物産展
そして、キティーちゃんもやって来る
晩酌王決定戦なんかもあるそうで、とっても楽しみなイベント参加となりそうです。
ドイツやアジアの「食の祭典」そして「ビアパーク」もあるんです・・・
25日(土)は10:00~22:00までなのでゆっくりお出かけいただけるのではないでしょうか!?
26日(日)は10:00~18:00までですのでお気をつけて・・・
くまさんの焼きグリでおなじみの「くまさん、くま子さん」も、栗や桃、いちごのフローズンをお披露目!
どれも熊本で取れた栗、桃、いちごを使っているから、美味しい事請け合いです!
売り切れになる可能性もあるので、早めに行かれたほうが良いかも・・・
九州まん祭のメインテーマは
「九州の魅力は我々の魅力でもある。この地域力を再認識し、未来のまちづくりへ」
をコンセプトにそして「鳥栖から見えるわがまち九州」というメインテーマを掲げています。
かなり大規模なお祭りです。
九州各地から沢山のお店も出店!
すかいの「手づくりキット、わらび餅」も九州まん祭バージョンとして登場いたします。
今回も縁あって「博多んポン酢」とご一緒させていただきました。
ラーメン祭りやステーキ祭り、九州大物産展
そして、キティーちゃんもやって来る

晩酌王決定戦なんかもあるそうで、とっても楽しみなイベント参加となりそうです。
ドイツやアジアの「食の祭典」そして「ビアパーク」もあるんです・・・
25日(土)は10:00~22:00までなのでゆっくりお出かけいただけるのではないでしょうか!?
26日(日)は10:00~18:00までですのでお気をつけて・・・
くまさんの焼きグリでおなじみの「くまさん、くま子さん」も、栗や桃、いちごのフローズンをお披露目!
どれも熊本で取れた栗、桃、いちごを使っているから、美味しい事請け合いです!
売り切れになる可能性もあるので、早めに行かれたほうが良いかも・・・
九州まん祭のメインテーマは
「九州の魅力は我々の魅力でもある。この地域力を再認識し、未来のまちづくりへ」
をコンセプトにそして「鳥栖から見えるわがまち九州」というメインテーマを掲げています。
Posted by つるまる at
01:10
│Comments(2)
2007年08月20日
富士登山!
富士山・・・はたらく女性の心をとらえているとか・・・
なぜ女性たちが富士山を目指そうとするのか!?
・自分の力で登って、富士山のすごさを実感したかった
・雲海や火口など他では目にできない眺望や、他の登山者と自然に「頑張りましょう」と声を掛け合う連帯感に感激。富士山から何か『力』を得た感じがする。
・刺激が少ない毎日なので、達成感を求めて
ストレス解消、自然回帰、エコロジーなど富士登山人気には様々な理由はあるが、働く女性たちは、辛さや苦しみを乗り越えてその先にある登頂という成果を手に入れるところに大きな魅力を感じているようです。
実は私も『富士登山』を夢見る一人です。
静岡に住む従姉妹にも誘われていて・・・
日本人ならやっぱり一度は体感したいですね!
グーグルで『すかい』をググって見ました!
2ぺージ目に『楽しく作って、美味しく食べる』のサイトが・・・
ヤフーでググルと!?
なんと、1ページ目にブログが・・・
ぜひ、みなさんも『すかい』でググって見てください(*^_^*)
ちなみに、ググルとは・・・
インターネットで分からないことや知りたいことを探す、調べることみたいです。
「ねぇねぇ!これ何のこと?」
「ねぇねぇ!これどういう意味?」って次男に聞くと、返ってくる言葉が
「ネットでググらんね・・・」です。。。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
なぜ女性たちが富士山を目指そうとするのか!?
・自分の力で登って、富士山のすごさを実感したかった
・雲海や火口など他では目にできない眺望や、他の登山者と自然に「頑張りましょう」と声を掛け合う連帯感に感激。富士山から何か『力』を得た感じがする。
・刺激が少ない毎日なので、達成感を求めて
ストレス解消、自然回帰、エコロジーなど富士登山人気には様々な理由はあるが、働く女性たちは、辛さや苦しみを乗り越えてその先にある登頂という成果を手に入れるところに大きな魅力を感じているようです。
実は私も『富士登山』を夢見る一人です。
静岡に住む従姉妹にも誘われていて・・・
日本人ならやっぱり一度は体感したいですね!
グーグルで『すかい』をググって見ました!
2ぺージ目に『楽しく作って、美味しく食べる』のサイトが・・・
ヤフーでググルと!?
なんと、1ページ目にブログが・・・
ぜひ、みなさんも『すかい』でググって見てください(*^_^*)
ちなみに、ググルとは・・・
インターネットで分からないことや知りたいことを探す、調べることみたいです。
「ねぇねぇ!これ何のこと?」
「ねぇねぇ!これどういう意味?」って次男に聞くと、返ってくる言葉が
「ネットでググらんね・・・」です。。。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
14:01
│Comments(4)
2007年08月12日
すずめのヒナ
私、よく動物を拾います。
犬、猫、亀etc・・・
それは勿論、大人になってからも続いていて・・・
「もう、これ以上拾ったらいかんよ!」と、子どもに釘を刺されるほどです(笑
で、今日は『すずめのヒナ』
会社の駐車場の屋根に『巣』があるのは知っていました。
かわいい声が聞こえてたし・・・
でも今日は、いつもより近くで声が・・・

とっても元気だけどまだ目も開いてないみたい。
さすがに、今回は自身がありません。
そして、真っ先に思いついたのが
『久留米鳥類センター』の存在。
電話をかけると、「連れて来てもらえれば保護できます」
良かった~~~!
子どもたちが小さい頃は、よく通ったものですが、とっても久しぶり。
元気になって、大空を飛んでね
楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
犬、猫、亀etc・・・
それは勿論、大人になってからも続いていて・・・
「もう、これ以上拾ったらいかんよ!」と、子どもに釘を刺されるほどです(笑
で、今日は『すずめのヒナ』
会社の駐車場の屋根に『巣』があるのは知っていました。
かわいい声が聞こえてたし・・・
でも今日は、いつもより近くで声が・・・

とっても元気だけどまだ目も開いてないみたい。
さすがに、今回は自身がありません。
そして、真っ先に思いついたのが
『久留米鳥類センター』の存在。
電話をかけると、「連れて来てもらえれば保護できます」
良かった~~~!
子どもたちが小さい頃は、よく通ったものですが、とっても久しぶり。
元気になって、大空を飛んでね

楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
22:13
│Comments(2)
2007年08月09日
新しい出会い、経験。
昨日はちょっと遠いところまで出かけてきました。
自分で運転して行く限界に近い距離かも知れません(笑
と言っても、車でおよそ1時間30分ほどの、粕屋郡宇美町にある
『福岡県立宇美商業高校』
6月15日の西日本新聞の『ぽしぇっと』に掲載していただいた記事を見てお電話を頂きました。
材料の注文かな!?
いえいえ、な・な・なんと!
ラッピング講師のご依頼でした。
『こんな私で大丈夫ですか!?』何度も確認しました。
そんな私に、お電話いただいた平山先生は『ぜひ、お願いいたします』と・・・
講師としての仕事は10月ですが、昨日は打ち合わせのために訪問させていただきました。
広い敷地に新しい校舎、掃除の行き届いた廊下を歩いていくと、なんだかワクワク♪
お電話いただいた平山先生は、初めてお会いしたと思えないように気さくで、暖かい先生でした。
『手作りキット』のチラシを見て、作る楽しさや、手軽さに、子どもさんと一緒に作り素敵な時間を共有したい、と共感していただきました。
直接お会いして、気持ちや思いを伝えることで『手作りキットを作った意味』を、よりしっかり伝えることができる。
ご縁が縁を呼んで少しずつ、輪が広がる。
大好きだった介護の仕事を辞め、女将として歩き始めたとき、毎日のように泣いていました。
『私が心からやりたいと思っていたのはこの仕事でいいの!?』と・・・
でも、たくさんのご縁にめぐり合い、自分の歩く道が見えてきたような気がします。
昔は、人生50年って言われていたのに、私のワクワクはこれからです!
よっしゃ~~~!
楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
自分で運転して行く限界に近い距離かも知れません(笑
と言っても、車でおよそ1時間30分ほどの、粕屋郡宇美町にある
『福岡県立宇美商業高校』
6月15日の西日本新聞の『ぽしぇっと』に掲載していただいた記事を見てお電話を頂きました。
材料の注文かな!?
いえいえ、な・な・なんと!
ラッピング講師のご依頼でした。
『こんな私で大丈夫ですか!?』何度も確認しました。
そんな私に、お電話いただいた平山先生は『ぜひ、お願いいたします』と・・・
講師としての仕事は10月ですが、昨日は打ち合わせのために訪問させていただきました。
広い敷地に新しい校舎、掃除の行き届いた廊下を歩いていくと、なんだかワクワク♪
お電話いただいた平山先生は、初めてお会いしたと思えないように気さくで、暖かい先生でした。
『手作りキット』のチラシを見て、作る楽しさや、手軽さに、子どもさんと一緒に作り素敵な時間を共有したい、と共感していただきました。
直接お会いして、気持ちや思いを伝えることで『手作りキットを作った意味』を、よりしっかり伝えることができる。
ご縁が縁を呼んで少しずつ、輪が広がる。
大好きだった介護の仕事を辞め、女将として歩き始めたとき、毎日のように泣いていました。
『私が心からやりたいと思っていたのはこの仕事でいいの!?』と・・・
でも、たくさんのご縁にめぐり合い、自分の歩く道が見えてきたような気がします。
昔は、人生50年って言われていたのに、私のワクワクはこれからです!
よっしゃ~~~!
楽しく作って、おいしく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
Posted by つるまる at
23:31
│Comments(3)
2007年08月03日
平凡がかわいいアニドル
今日も日経MJから
ブログで大人気の「富士丸」ってご存知ですか?
犬の名前なんです。
ライターの穴澤さんのブログ「富士丸な日々」に出てくるコリーとハスキーのMIX。
都内の1DKで肩を寄せ合って暮らす体重30㌔のデカ犬(5歳、♂)と「父ちゃん」こと穴澤さんの日常が、なんとも絶妙なゆるーい感じなんだそうな・・・
富士丸の「ぶちゃカワイイ」感じがたまらないと人気です。
ちなみに「ぶちゃカワイイ」の「ぶちゃ」は不細工の略です。
と言うことは、我が家のビーグル「さくら」(8歳、♀)は、美人さんなので、ブログネタにはならないと言うことかも・・・って言ったら「親ばか」って笑われそうですね(汗
今日から8月5日(日)まで、
くまさんの焼きグリIN宮崎空港!
甘味材料屋 すかいskyの手づくりキットも一緒です。
東国原知事に負けない人気の、くまさんとくま子さん。
頑張ってきてくださいね~~~!
ブログで大人気の「富士丸」ってご存知ですか?
犬の名前なんです。
ライターの穴澤さんのブログ「富士丸な日々」に出てくるコリーとハスキーのMIX。
都内の1DKで肩を寄せ合って暮らす体重30㌔のデカ犬(5歳、♂)と「父ちゃん」こと穴澤さんの日常が、なんとも絶妙なゆるーい感じなんだそうな・・・
富士丸の「ぶちゃカワイイ」感じがたまらないと人気です。
ちなみに「ぶちゃカワイイ」の「ぶちゃ」は不細工の略です。
と言うことは、我が家のビーグル「さくら」(8歳、♀)は、美人さんなので、ブログネタにはならないと言うことかも・・・って言ったら「親ばか」って笑われそうですね(汗
今日から8月5日(日)まで、
くまさんの焼きグリIN宮崎空港!
甘味材料屋 すかいskyの手づくりキットも一緒です。
東国原知事に負けない人気の、くまさんとくま子さん。
頑張ってきてくださいね~~~!
Posted by つるまる at
17:33
│Comments(0)