2008年10月28日
『くまさんの焼きグリ』発送しました!
みなさま、お待たせいたしました!
本日、焼きたて『くまさんの焼きグリ』を発送いたしました

熊本県球磨郡山江村生まれの、大きな大きな栗をクマさんが焼き上げました!

あまい、大きい、うま~~い


到着まで、もうしばらくお待ちください。。。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
本日、焼きたて『くまさんの焼きグリ』を発送いたしました

熊本県球磨郡山江村生まれの、大きな大きな栗をクマさんが焼き上げました!
あまい、大きい、うま~~い


到着まで、もうしばらくお待ちください。。。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2008年10月25日
宇美商業高校
昨年に引き続き、今年も行ってまいりました。
10月20~21日の二日間、『宇美商業高校』のみなさんと一緒にラッピングの勉強をしました



先生っていう柄ではないので、かなり恥ずかしいのですが毎回楽しい時間を過ごさせていただいています。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
10月20~21日の二日間、『宇美商業高校』のみなさんと一緒にラッピングの勉強をしました


先生っていう柄ではないので、かなり恥ずかしいのですが毎回楽しい時間を過ごさせていただいています。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2008年10月17日
サークルくらし
『産直や くらし』さんでの、お菓子作りも3回目
今回は、
・シフォンケーキ食べ比べ
・くまさんの焼きグリでお馴染みの球磨産の大きな栗の渋皮煮で作る『渋栗羊羹』
・丸ぼうろ

米粉・小麦粉・きな粉の3種類を使って作ったシフォンケーキ。
粉以外は同じ材料、同じ作り方なのに食感も感じる甘味も違うんですよ
シフォンケーキも、羊羹も、丸ぼうろもシンプルな材料で簡単に出来るのに、とっても素朴で美味しい!
良い材料を使い、愛情込めて作るんだから美味しいに決まっていますよね

いつものように、楽しく作って、美味しくいただきました。
いま人気のケーキ屋さん
鳥栖の『アンジェココ』さんに行ってきました!
広い敷地に、ハロウィン・ハロウィン・ハロウィン・・・
外のテーブルで、いただくことも出来ます。




目の保養に(*^_^*)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/

今回は、
・シフォンケーキ食べ比べ
・くまさんの焼きグリでお馴染みの球磨産の大きな栗の渋皮煮で作る『渋栗羊羹』
・丸ぼうろ
米粉・小麦粉・きな粉の3種類を使って作ったシフォンケーキ。
粉以外は同じ材料、同じ作り方なのに食感も感じる甘味も違うんですよ

シフォンケーキも、羊羹も、丸ぼうろもシンプルな材料で簡単に出来るのに、とっても素朴で美味しい!
良い材料を使い、愛情込めて作るんだから美味しいに決まっていますよね

いつものように、楽しく作って、美味しくいただきました。
いま人気のケーキ屋さん
鳥栖の『アンジェココ』さんに行ってきました!
広い敷地に、ハロウィン・ハロウィン・ハロウィン・・・
外のテーブルで、いただくことも出来ます。
目の保養に(*^_^*)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2008年10月12日
これ、な~~んだ♪
今日、運動会だと言う方、多いのではないでしょうか
午前中はお天気も良かったのですが、風が冷たくなってきましたねぇー
秋を実感。
今日は、新作の試作、試食、レシピ作りに励んでおります
試食ばかりで、またまた、天高く○○肥える・・・です(涙
千葉産の落花生を食べていたら・・・

食べるのがもったいなくて、はいパチリ
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/

午前中はお天気も良かったのですが、風が冷たくなってきましたねぇー
秋を実感。
今日は、新作の試作、試食、レシピ作りに励んでおります

試食ばかりで、またまた、天高く○○肥える・・・です(涙
千葉産の落花生を食べていたら・・・

食べるのがもったいなくて、はいパチリ

楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2008年10月08日
井筒屋『筑後文化村』
銀行へ行ったら、必ずと言っていいほど、お隣の井筒屋さんをのぞきます。
通りに面した『筑後文化村』コーナーに秋がやってきました

【つるまる】のわらび餅手作りセットも並んでいます。
完売してしまったので、『わらび餅手作りセット』が購入できるのは、ここだけですよ
近くにお越しの節は、どうぞのぞいて見て下さい。
笑顔のステキなスタッフの方々がお待ちです。
昨日いただいた美味しいスイーツ

mini-miniさんからいただいた『ガトーショコラ』
キレイなホールの時に写すべきだったのに、食べるのに夢中で
ただのガトーショコラではありません!
黒ゴマ、さつま芋ゴロゴロの秋色いっぱいのケーキ
一人で完食できそうだったので会社でみんなに振舞いました。
かなり評判良かったですよ
プロが作ったんですから、あったりまえですよね~~~。
ごちそうさまでした
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
通りに面した『筑後文化村』コーナーに秋がやってきました


【つるまる】のわらび餅手作りセットも並んでいます。
完売してしまったので、『わらび餅手作りセット』が購入できるのは、ここだけですよ

近くにお越しの節は、どうぞのぞいて見て下さい。
笑顔のステキなスタッフの方々がお待ちです。
昨日いただいた美味しいスイーツ
mini-miniさんからいただいた『ガトーショコラ』
キレイなホールの時に写すべきだったのに、食べるのに夢中で

ただのガトーショコラではありません!
黒ゴマ、さつま芋ゴロゴロの秋色いっぱいのケーキ

一人で完食できそうだったので会社でみんなに振舞いました。
かなり評判良かったですよ

プロが作ったんですから、あったりまえですよね~~~。
ごちそうさまでした

楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2008年10月05日
マクロビの世界
最近話題の『マクロビオティック』の料理教室に通いました。
私、かなり興味があって気になっていたんですが・・・
ようやく、料理教室に通うことが出来ました\(^o^)/
元々は、日本が発祥の地でアメリカにわたって『マクロビオティック』
フランスでは『マクロバイオティック』と、呼ばれるようになったそうです。

カレーピラフ、あわスープ、高野豆腐サラダ、小豆かぼちゃ、きんぴら
肉も砂糖もダシも使っていないのに,かなり美味しくできました
正食(マクロビオティック)の食事の原則は
◎ 旬のものを食べることが一番大切。
大自然は、冬は体を温め、夏は体を冷やす食べ物を与えてくれるからです。
なるほど!
四季折々の野菜たちに感謝しながらいただくことが、健康には一番のようです。
そんな『マクロビオティック』の基本にのっとった『スイーツ』は
砂糖も、バターも卵も使わないのでとってもヘルシー
つるのこ一押しの【ショートブレッド】
http://item.rakuten.co.jp/tsurumaru/m001/
やさしい味が魅力です!

作っても、作っても食べられてしまう・・・
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
私、かなり興味があって気になっていたんですが・・・
ようやく、料理教室に通うことが出来ました\(^o^)/
元々は、日本が発祥の地でアメリカにわたって『マクロビオティック』
フランスでは『マクロバイオティック』と、呼ばれるようになったそうです。

カレーピラフ、あわスープ、高野豆腐サラダ、小豆かぼちゃ、きんぴら
肉も砂糖もダシも使っていないのに,かなり美味しくできました

正食(マクロビオティック)の食事の原則は
◎ 旬のものを食べることが一番大切。
大自然は、冬は体を温め、夏は体を冷やす食べ物を与えてくれるからです。
なるほど!
四季折々の野菜たちに感謝しながらいただくことが、健康には一番のようです。
そんな『マクロビオティック』の基本にのっとった『スイーツ』は
砂糖も、バターも卵も使わないのでとってもヘルシー
つるのこ一押しの【ショートブレッド】
http://item.rakuten.co.jp/tsurumaru/m001/
やさしい味が魅力です!

作っても、作っても食べられてしまう・・・
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/