2009年10月29日
2009年10月28日
秋の土用
土用って、うなぎを食べる夏の『土用の丑の日』だけかと思ったら、年に4回もありました
カレンダーを見ていたら、11月7日土用 って書いてありました。
こんな時は、物知りの『産直や くらし』の鶴久さんに聞くのが一番です
だからこんなにお腹が空くんですね
きちんと自己管理して体調を崩さないようにしたいものです。
体が資本ですから・・・
カレンダーを見ていたら、11月7日土用 って書いてありました。
こんな時は、物知りの『産直や くらし』の鶴久さんに聞くのが一番です

季節の変わり目が土用です。
11月7日が立冬だから秋の土用に入りました。冬に向け胃腸の調子を整える2週間です。胃腸の働きが活発になる土用は暴飲暴食になりやすく体調を崩したまま冬に入るとインフルエンザや病気をひきおこします。
立冬とか立秋、立夏、立秋などの二週間前を土用と言います。お天気も寒暖の差が激しくなり体がついていけなくなります。 どうぞ衣服で調節してくださいね。突然暖房なんて早すぎますよ。
だからこんなにお腹が空くんですね

きちんと自己管理して体調を崩さないようにしたいものです。
体が資本ですから・・・
2009年10月27日
悲しい知らせ!!!!!


たった今、突然飛び込んできた悲しい知らせ

米大リーグのマリナーズを退団し、日本球界復帰を希望している城島健司捕手(33)が27日、阪神に入団する意思を表明した。同日、城島が福岡市内で阪神と交渉し、記者会見して明らかにした。
え~~~~

嘘でしょ

あの時、温かく送り出したホークスファンに
また福岡に帰ってくるって言ったじゃん・・・
これで良いの!?
ジョーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2009年10月25日
松尾百笑村 その2
松尾百笑村は、緑に囲まれたのどかな山間地域。村民のほとんどが自分の似顔絵を持っているユニークな村です。
手作りこんにゃく体験
地元で採れた食材を使ったたくさんの料理が並んでいます。
あれも、これもとお姉さん方がどんどん竹で出来た器に入れてくれました。
似顔絵も描いてもらえました。
金魚すくいも大人気!
バーベキューも大盛り上がり!
お腹いっぱい!
大満足の一日でした

2009年10月25日
2009年10月17日
2009年10月17日
2009年10月16日
いざ、日本一!!!

クライマックスシリーズ第1ステージ…
いきなりのホームラン(゜o゜;)
しかもダブルで打たれた…
頼むぞエース杉内君!
私も日本一目指して応援、頑張ります!!!
タグ :ホークスクライマックスシリーズ
2009年10月14日
届きました(^^♪
ぐりぐりさんのブログを見ていると、どうしても聞いてみたくなって・・・
ネットで探しても、CDショップをのぞいても、見つけられなくて・・・
ぐりぐりさんに聞いたら、
VisionsのCDは、VisionsのHPからもどうぞ^^
って事で、ようやくめぐり逢えました
届きたてのほやほやを聞きながら書いています。

音楽の事、難しい事は分かりませんが、あったかい優しいピアノのリズムがとても心地良いです
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
ネットで探しても、CDショップをのぞいても、見つけられなくて・・・
ぐりぐりさんに聞いたら、
VisionsのCDは、VisionsのHPからもどうぞ^^
って事で、ようやくめぐり逢えました

届きたてのほやほやを聞きながら書いています。

音楽の事、難しい事は分かりませんが、あったかい優しいピアノのリズムがとても心地良いです

楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店 http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/
2009年10月13日
2009年10月12日
イベント日和
昨日、私は久留米六角堂広場でワークショップだったため
スタッフH君が出店させていただきました
「福々亭金太郎登場~山の寿寄席」(福岡県久留米市北野町・山の寿酒蔵)

歴史を持つ酒蔵で、目で、耳で、楽しみ、おいしいお酒と食事で楽しむ。


女将さんも、あったかステキな方ですよ
山の寿、八代目郁代さんの奮闘記ブログはこちらです
http://yamanokotobuki.seesaa.net/category/6089043-1.html
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
スタッフH君が出店させていただきました
「福々亭金太郎登場~山の寿寄席」(福岡県久留米市北野町・山の寿酒蔵)
■ 和酒と落語でスローな時を ~山の寿寄席~
約190年の歴史を持つ
日本家屋で愉しむ酒と落語。
毎月とともに、大切なモノを足していき、
余計なものを引いていく。
その作業と時間こそが、他にない深みとなる。
もはや、流行り廃りなんてない。
理屈なんていらない。
自分の体の中に行き続けてきた歴史が、
時を越えて懐かしさと新鮮な喜びを与えてくれる。
さぁ、忙しい日々から、少し離れて
ワンプレートの和酒と肴で
スローな時を、ご一緒に。
歴史を持つ酒蔵で、目で、耳で、楽しみ、おいしいお酒と食事で楽しむ。

女将さんも、あったかステキな方ですよ

山の寿、八代目郁代さんの奮闘記ブログはこちらです
http://yamanokotobuki.seesaa.net/category/6089043-1.html
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
2009年10月11日
無事終了(^^♪
お天気に恵まれ、
筑後スローフードフェスタ
一日目が大盛況の中無事終了いたしました。
私も、ワークショップで参加!
隣のきれいな女性は、お手伝いをしていただいたその子さんです

頓珍漢な、私をしっかりとフォローしていただきました
ありがとうございました
明日は仕事のため参加できませんが、いろんなコーナーがみなさまをお待ちしていますよーーー
筑後スローフードフェスタへお越しください
久留米六角堂広場にて 11:00~
筑後スローフードフェスタ
一日目が大盛況の中無事終了いたしました。
私も、ワークショップで参加!
隣のきれいな女性は、お手伝いをしていただいたその子さんです

頓珍漢な、私をしっかりとフォローしていただきました

ありがとうございました

明日は仕事のため参加できませんが、いろんなコーナーがみなさまをお待ちしていますよーーー
筑後スローフードフェスタへお越しください

久留米六角堂広場にて 11:00~
2009年10月11日
2009年10月10日
山口合名会社様

明日は、久留米六角堂広場で開催される
筑後スローフードフェスタ!!
と、共に久留米市北野町にある
山口合名会社様でもイベントがあります!
私はスローフードフェスタのワークショップを担当するため、山口さんのイベントには、スタッフHさんがデビューします(^-^)
商品搬入に向かう車から外を見るとキレイな夕日が…
明日も天気に恵まれるようですね。
頑張ろう!!!
2009年10月08日
2009年10月08日
2009年10月08日
着々と!?

今度の連休、11日、12日に久留米六角堂広場で開催される『筑後スローフードフェスタ』
11日(日)11時30分からのワークショップで活躍してくれる大きなカボチャ君がやって来ました!
よろしくね(*^_^*)
2009年10月07日
筑後スローフードフェスタ!!

10月11日、11時30〜13時30まで
私も久留米六角堂広場、回廊下会場でワークショップをやってます!
筑後ミルク豚のホットドック
かもご飯とスープ
筑後の野菜カレー
筑後のうどん
地元久留米のスローフードたちがお待ちしてます(*^_^*)