2010年11月24日
奇跡のりんご
docomoのXPERIAで本が読めるようになりました
簡単なアンケートに答えると、1冊プレゼントと言う企画です
私が選んだのは


木村さんの無農薬でのりんご作りには、8年にも及ぶ試行錯誤末にたどり着いた、独自のノウハウがありました。
木村さんの無農薬への挑戦の日々がテレビで放送され大変な反響を読んだそうですが、残念ながら私はみることがありませんでしたが今回、こんな機会で読む事ができました。
ほんとに、壮絶な戦いの8年間でした。
それを感じさせない木村さんの笑顔。
力いっぱい戦ってこられたからなのか・・・
考えさせられた1冊でした。
先日、11月10~11日に、行われた福岡産業デザイン賞で今回は『奨励賞』をいただくことができました。

たくさんの方の支えで今の「つるまる」はなりたっています。
これからも、しっかりと前を向いて歩いていきたいと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
おうちで作ろ
甘味材料屋 つるまるsky

簡単なアンケートに答えると、1冊プレゼントと言う企画です

私が選んだのは
木村さんの無農薬でのりんご作りには、8年にも及ぶ試行錯誤末にたどり着いた、独自のノウハウがありました。
木村さんの無農薬への挑戦の日々がテレビで放送され大変な反響を読んだそうですが、残念ながら私はみることがありませんでしたが今回、こんな機会で読む事ができました。
ほんとに、壮絶な戦いの8年間でした。
それを感じさせない木村さんの笑顔。
力いっぱい戦ってこられたからなのか・・・
考えさせられた1冊でした。
先日、11月10~11日に、行われた福岡産業デザイン賞で今回は『奨励賞』をいただくことができました。
たくさんの方の支えで今の「つるまる」はなりたっています。
これからも、しっかりと前を向いて歩いていきたいと思いますので
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
おうちで作ろ

甘味材料屋 つるまるsky
Posted by つるまる at 20:55│Comments(12)
│おかみの日々
この記事へのコメント
おめでとうございます!
無農薬にりんごの話は
何かで聞いたことがあります。
すぐに結果を求める私には
手も足もでない根気強さと
信じる心が凄いと…思いました。
さすらう女「きむ」の詩をよく読むのですが…
好きな中のひとつにこんなものがあります。
太陽に向かって
ひまわりのように咲くあなた
苦しくとも、悲しくても負けず、
それでも太陽に向かって咲くあなた
その夢が、恋が
叶おうが叶うまいが
気づいたとき下をみてごらん
あなたはこんなに
大きくなったんやで
やることすべてに無駄がないと思ってますが
継続は難しい、信じることも難しいですね。
だから感動するのでしょう。
長くなりました!
無農薬にりんごの話は
何かで聞いたことがあります。
すぐに結果を求める私には
手も足もでない根気強さと
信じる心が凄いと…思いました。
さすらう女「きむ」の詩をよく読むのですが…
好きな中のひとつにこんなものがあります。
太陽に向かって
ひまわりのように咲くあなた
苦しくとも、悲しくても負けず、
それでも太陽に向かって咲くあなた
その夢が、恋が
叶おうが叶うまいが
気づいたとき下をみてごらん
あなたはこんなに
大きくなったんやで
やることすべてに無駄がないと思ってますが
継続は難しい、信じることも難しいですね。
だから感動するのでしょう。
長くなりました!
Posted by さすらう女 at 2010年11月25日 18:04
ちょうど…今日うかがった先で
木村さんの話が出てたとこでした(・▽・)
奇跡のリンゴはステキなお話なのに…
最近…宇宙人に連れ去られた話を
されはじめたのがちょっと残念な気がしてます
木村さんの話が出てたとこでした(・▽・)
奇跡のリンゴはステキなお話なのに…
最近…宇宙人に連れ去られた話を
されはじめたのがちょっと残念な気がしてます
Posted by 春
at 2010年11月25日 20:59

私も奇跡のリンゴ読みました。
木村さんが書かれたものも読みましたが
もう感動とかではいいあらせない気持ちでいっぱいになりました。
両親も農業をしていたので
農家の気持ちが少しだけわかるだけに
奇跡のリンゴができた瞬間は自分のことのように
うれしかったです。
現在こうした自然栽培をされる方多いそうです。
安全な食と環境のため広まっていってくれるといいですね。
これからの農業はこれだと私は思います。
木村さんが書かれたものも読みましたが
もう感動とかではいいあらせない気持ちでいっぱいになりました。
両親も農業をしていたので
農家の気持ちが少しだけわかるだけに
奇跡のリンゴができた瞬間は自分のことのように
うれしかったです。
現在こうした自然栽培をされる方多いそうです。
安全な食と環境のため広まっていってくれるといいですね。
これからの農業はこれだと私は思います。
Posted by 福岡笑顔整体 副院長^^ at 2010年11月25日 21:59
おめでとうございます♪デザイン賞素敵ですね♪
木村さんの話は、TVで見ました!
何事も、どんな分野でも、強い意志をもって貫くというのは難しいことですね。
すごいと思いました。
木村さんの話は、TVで見ました!
何事も、どんな分野でも、強い意志をもって貫くというのは難しいことですね。
すごいと思いました。
Posted by テト
at 2010年11月26日 11:29

デザイン賞おめでとうございます!!!
すごいですね~♪
ますます、ご活躍ですね☆
すごいですね~♪
ますます、ご活躍ですね☆
Posted by まかない☆ at 2010年11月27日 22:16
さすらう女さん、ありがとうございます。
「きむ」って、あの「きむ」!?
どんなことも、一つも無駄なことはないと私も思っています。
今日の私は、昨日までの積み重ねでできているんですよね。。。
「きむ」って、あの「きむ」!?
どんなことも、一つも無駄なことはないと私も思っています。
今日の私は、昨日までの積み重ねでできているんですよね。。。
Posted by つるまる at 2010年11月30日 18:12
春さん、ありがとうございます。
本の中にも「宇宙人」のくだりはありましたが・・・
そうですか。。。
本の中にも「宇宙人」のくだりはありましたが・・・
そうですか。。。
Posted by つるまる at 2010年11月30日 18:13
副院長さん、ありがとうございます。
何年も諦めなかった木村さんもすごいと思いますが、むしろ、それを黙って支えられた奥様や子どもさん、ご両親をすごいと思いました。
何年も諦めなかった木村さんもすごいと思いますが、むしろ、それを黙って支えられた奥様や子どもさん、ご両親をすごいと思いました。
Posted by つるまる at 2010年11月30日 18:17
テトさん、ありがとうございます。
そうですね、強い意志があるかないかって、とっても重要ですよね。
木村さんには「農薬を使わないりんごを作る」と言う・・・
私には何だろうー
そうですね、強い意志があるかないかって、とっても重要ですよね。
木村さんには「農薬を使わないりんごを作る」と言う・・・
私には何だろうー
Posted by つるまる at 2010年11月30日 18:20
まかない☆さん、ありがとうございます。
今度の「ぴあ」さんとのこらぼ、楽しみにしています(*'▽'*)♪
今度の「ぴあ」さんとのこらぼ、楽しみにしています(*'▽'*)♪
Posted by つるまる at 2010年11月30日 18:21
おめでとうございます
鶴さんのがんばりは私の一番の励みです
鶴さんのがんばりは私の一番の励みです
Posted by きらら at 2010年11月30日 20:00
きららさん、ありがとうございます。
いえいえ、きららさんの頑張りも素晴らしいです。
私も一度受講したいと思います(^^♪
いえいえ、きららさんの頑張りも素晴らしいです。
私も一度受講したいと思います(^^♪
Posted by つるまる at 2010年12月06日 18:56