2007年09月11日
みんなでがんばれ!
頑張っている人に囲まれて、私も元気を貰ってる!

町家Cafe 一軒露地 茶の子さん筑紫野市湯町2-4-11
電話092-922-6855
11時~22時まで 毎週水曜日がお休みです
ただいまプレオープン中です。
昨日、行って来ました(^.^)
美味しいランチと、ボリュームたっぷりのデザート。
食べるのに夢中で、カメラはバックの中に入れたまま・・・
和風で落ち着いた店内はとっても居心地良くて、いつまでもお邪魔してしまいます。
スタッフの方もとっても感じが良くて癒されます・・
18日は、待望のグランドオープン!!!
二日市温泉の名所になること間違いなしでは・・・
そして、もうひとつ!
「茶の子」さんの店内に入るとすぐに目に飛び込んでくるのは
「つるまる」の手づくりキット達ヽ(^o^)丿
おしゃれに並んで皆様をお出迎えしておりますよ!
ぜひ、行って、見て、さわって、買って、楽しく作って、美味しく食べてください!
そして今日は、「久留米工業専門学校」へ行ってまいりました。
産業デザイン演習 プレゼンテーションの2回目が9月4日に引き続き本日行われたのですが、専攻科1年、F班の皆さんが「すかい」のために沢山の知恵と元気を下さいました。
・効率よく小分けするための、袋を固定する型
1号機から試作を重ね、現在3号機製作中。
・分かりやすく、情報をまとめ、コンパクトで見やすいレシピテンプレートの提案。
かなり完成度の高いもので実際に使用させてもらっています。
・商品コンセプトと、商品紹介を載せたパンフレットの改善
パソコン苦手の私のことを考えて作られた、簡単に内容の変更・更新が出来るもの。
授業の時間をやりくりして、夏の暑い日に何度も来て、とってもすてきなプレゼントを沢山作ってくれました。
「今時の若い者は・・・」とか「キレやすい」って言われますが、みなさんとってもいい子ばかりで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
工業を学ぶ学生さんに来ていただくのが、本当にうちでいいのか・・・
最後まで申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、プレゼン後、
福岡県中小企業家同友会 久留米支部 副支部長の四ヶ所様が、
我がF班のことを大変褒めてくださいました。
企業との新商品の開発などが、本来の目的だったと思いますが「相手の話をよく聞き、求められるものを一生懸命考えたことを評価します」と・・・
みなさん、本当にありがとうございました。
これからも、いろんなことがあると思いますが
今しか出来ないこと、今だから出来ること、いっぱい遊んで、いっぱい勉強して
毎日を大切に生きてください。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
甘味材料屋 つるまるsky
町家Cafe 一軒露地 茶の子さん筑紫野市湯町2-4-11
電話092-922-6855
11時~22時まで 毎週水曜日がお休みです
ただいまプレオープン中です。
昨日、行って来ました(^.^)
美味しいランチと、ボリュームたっぷりのデザート。
食べるのに夢中で、カメラはバックの中に入れたまま・・・
和風で落ち着いた店内はとっても居心地良くて、いつまでもお邪魔してしまいます。
スタッフの方もとっても感じが良くて癒されます・・
18日は、待望のグランドオープン!!!
二日市温泉の名所になること間違いなしでは・・・
そして、もうひとつ!
「茶の子」さんの店内に入るとすぐに目に飛び込んでくるのは
「つるまる」の手づくりキット達ヽ(^o^)丿
おしゃれに並んで皆様をお出迎えしておりますよ!
ぜひ、行って、見て、さわって、買って、楽しく作って、美味しく食べてください!
そして今日は、「久留米工業専門学校」へ行ってまいりました。
産業デザイン演習 プレゼンテーションの2回目が9月4日に引き続き本日行われたのですが、専攻科1年、F班の皆さんが「すかい」のために沢山の知恵と元気を下さいました。
・効率よく小分けするための、袋を固定する型
1号機から試作を重ね、現在3号機製作中。
・分かりやすく、情報をまとめ、コンパクトで見やすいレシピテンプレートの提案。
かなり完成度の高いもので実際に使用させてもらっています。
・商品コンセプトと、商品紹介を載せたパンフレットの改善
パソコン苦手の私のことを考えて作られた、簡単に内容の変更・更新が出来るもの。
授業の時間をやりくりして、夏の暑い日に何度も来て、とってもすてきなプレゼントを沢山作ってくれました。
「今時の若い者は・・・」とか「キレやすい」って言われますが、みなさんとってもいい子ばかりで、楽しい時間を過ごさせていただきました。
工業を学ぶ学生さんに来ていただくのが、本当にうちでいいのか・・・
最後まで申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、プレゼン後、
福岡県中小企業家同友会 久留米支部 副支部長の四ヶ所様が、
我がF班のことを大変褒めてくださいました。
企業との新商品の開発などが、本来の目的だったと思いますが「相手の話をよく聞き、求められるものを一生懸命考えたことを評価します」と・・・
みなさん、本当にありがとうございました。
これからも、いろんなことがあると思いますが
今しか出来ないこと、今だから出来ること、いっぱい遊んで、いっぱい勉強して
毎日を大切に生きてください。
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 すかいsky
甘味材料屋 つるまるsky
Posted by つるまる at
18:10
│Comments(9)