2010年01月31日

前に進む・・・

前に進む・・・
バレンタインデーまで2週間icon06

今年はさらに、バージョンアップicon53

ハートの型も、パッケージもとっても可愛くなりましたicon27

発送に追われる毎日、

たくさんのハッピーのお手伝いが出来たらうれしいなぁーーー





そんな今日、たち寄った店で吸い寄せられるように近づいたのは・・・

スポーツ新聞の『斉藤和己』の文字icon129

手にとって見ると、ナ・ナ・ナントface13


会社に戻って、本人のブログを見ると 『謝罪』というタイトルが・・・

明日からのキャンプ。

B組スタートで頑張ってくれるものとばかり思っていました。

3度目の手術・・・

正直、簡単な選択ではなかったですが、自分の人生、自分の野球人生を、沢山考える事が出来た時間でもありました。
その中で「投げたい」という気持ちが、少しも変わってない事を再確認し、可能性が高くない事は自分でもわかっていますが、先を考えると、凄く険しい事もわかった中で、もう一度そこに立ち向かおうと、決心しました。聞いた人の中には、無謀なチャレンジに思われてる人もおられてると思いますが、自分自身の中で、常日頃から思っている事で、可能性がゼロでない限りチャンスはある。その少ない可能性に賭けて見るのも、それはそれでプロなんじゃないかと…。
自分自身を変えてくれた野球。
自分自身を育ててくれた野球。
そして、どうしようもなかった自分が、今までで唯一続けて来れた野球を、可能性が無くなった訳でないのに背をむける事は、自分の中では出来ません。
もし、今回の手術で、心身共にボロボロになるような事があったとしても、野球でならそれが本望です。
それくらいの覚悟の中で決断させてもらった事、そして、その決断をさせてもらえる時間を与えて頂いた、球団の関係各位の皆さんには、本当に感謝しています。




苦しい選択。

終わりの見えないリハビリの毎日、マウンドで投げる事だけを信じて戦ってきた2年間。

今年こそは、というファンの声援に答えることができない歯がゆさは私などには想像もできない位悔しくて辛い事でしょうね。

これからも、しっかりと応援してるからねicon77


そして、私にとっても、平成22年は今まで以上に頑張り時だと思っています。

苦しいけれど、それは前に進んでいるからicon97



同じカテゴリー(おかみの日々)の記事画像
楓さんのイチゴ!(^^)!
クリスマスウィーク
飲むカステラ!
久しぶり(*^^*)
ロールケーキ!
今日も焼いています♪
同じカテゴリー(おかみの日々)の記事
 楓さんのイチゴ!(^^)! (2012-03-05 18:59)
 後れ馳せながら (2012-01-13 13:10)
 クリスマスウィーク (2011-12-23 17:32)
 飲むカステラ! (2011-10-16 23:00)
 久しぶり(*^^*) (2011-10-10 17:43)
 ロールケーキ! (2011-09-24 08:31)

Posted by つるまる at 18:06│Comments(12)おかみの日々
この記事へのコメント
実は、斉藤隠れファンのatom!
そうだったんだぁ!てっきりリハビリ中とばかり思ってました。
無理しすぎたんですよね、きっと。
ここは、踏ん張りどころ・・・応援していこうって心に誓いました。
Posted by atom at 2010年01月31日 20:32
斉藤選手‥手術が成功して復活を祈るばかりです(TT)

skyさんもお身体に気をつけて頑張ってくださいね(^^)b
Posted by とみー♪♪ at 2010年01月31日 22:48
手術するかしないかは
とても大きな選択なんでしょうね。
それでもすると決めたのだから
応援したいですね。
またマウンドに帰ってきてくれることを祈りましょう!
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2010年02月01日 00:59
atomさん、ありがとうございます。
え~~~!
そうだったんですね!! うれしいなぁー
一緒に応援、お願いします(*^_^*)
Posted by つるまる at 2010年02月01日 12:49
とみー♪♪さん、ありがとうございます。
私も、とみー♪♪さんに負けないよう頑張りたいと思います。
お互いに、体に気をつけてファイトですね!!!
Posted by つるまる at 2010年02月01日 12:52
副院長さん、ありがとうございます。
ぜひ、またマウンドに立つ雄姿を見せて欲しいものです。
Posted by つるまる at 2010年02月01日 12:54
自分が投げれるわずかな可能性にかけた 斉藤和巳投手

どんなに窮地に至ってもあきらめずにひたすら自分を
信じ続ける姿勢は、日頃の自分たちにも重ね合わせ
られますね。

自分が信じた道(事業)を突き進んでいくことが
できれば、たとえそれが成就できなくとも悔いなど
ないし、むしろ突き進めることの幸せを実感できる
と和巳投手が教えてくれていますよね。

考えてみるとホークスって、そういう人生の手本に
したい投手がたくさんいます。

かつて自分が燃え尽きるまで投げ続けた
炎のセットアッパー 藤井将雄投手

老いてもなお自分が納得するまでやめようとせず
さらに成長を目指す 工藤公康投手


今年も九州に実りの秋がくることをひたすら信じて
応援し続けます。
Posted by くまさん at 2010年02月03日 23:40
くまさん、ありがとうございます。
戦う場所は違うけれど
苦しいのは自分だけじゃない、と
ホークスの選手たちにいつも後押しされてるみたいです。
今年こそは『祝杯』を・・・
Posted by つるまる at 2010年02月04日 00:11
根が真面目な彼の事だから
本人も悩んだでしょうが、ここはファンとしては
気長に待っていましょう(^^)
Posted by うさばばうさばば at 2010年02月04日 05:06
斎藤選手、頑張れ〜、応援していますよ(>_<)
Posted by おちゃ at 2010年02月05日 15:40
うさばばさん、ありがとうございます。
そうですね、一番悩んだのは本人だから・・・
私達ファンに出来る事は、変わらない声援を送る事ですね(*^_^*)
Posted by つるまる at 2010年02月05日 21:04
おちゃさん、ありがとうございます。
応援いただき、感謝です(^.^)
Posted by つるまる at 2010年02月05日 21:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。