2008年02月18日
工場見学!

コーヒーの工場見学に行って参りました

佐賀県鳥栖市にある『キーコーヒー九州工場・九州物流センター』です。
建物に入った途端、コーヒーの良い香りが・・・
でも、勤めている友人に言わせると香りに慣れすぎていて香らないとか。。。
生豆から袋に詰められるまでの工程の説明を受けた後、さらにビデオを見ました。
近代的な設備と熟練スタッフの感覚を活用した緻密な焙煎。
工場を4つのエリアに分け、万全の衛生管理体制を整備。
製造過程での排出物を再資源化することにも積極的に取り組んでいます。
白衣に着替え、靴も履き替え、工場内の見学もしましたよ!
工場内は何所もきちんと、整理整頓されており職員の方も、みなさん気持ちの良い挨拶で迎えていただきました。
なぜ、豆を焙煎するのか
深い味わいを出すため。
コーヒーの味は焙煎で決まるそうです!
豆を焙煎し始めると水分が蒸発し、色づきながら膨らみ、熱によって豆の成分が徐々に変質していく。
浅煎りの段階では、クエン酸やリンゴ酸などコーヒーの酸味を型づくる成分が多く、深煎りになると、糖質のカラメル化が進んで苦味が増します。
同じ豆でも焙煎の深さによって味が変わります。
豆の性質を把握しながら、酸味と苦味、そして加熱によって生まれる甘味など、味の要素をバランスよく整え、香りよく仕上げるのが焙煎の技術だそうです。

何種類ものコーヒーを並べてテイスティングもしましたよ~~~!
カップに焙煎して粉にした豆を入れ、熱湯を注ぎ入れ、まず、香り。
次にスプーンで混ぜながら、香り。
最後に味をみていくのですが、集中力が途切れてきて訳が分からなくなってしまいました

初めは、酸味とか渋味とかをみようと必死で五感を働かせるのですが結局、自分が好きな味か嫌いな味か・・・ しか分からなくなってしまうんですよね(涙

最期に、好みの生豆を自分で焙煎する体験が出来ました。
私は『トラジャコーヒー』を深煎りで!!!
早く入れて飲みたいですね

楽しみ~~~!
いつでも、またお越しください!と説明をして下さった品質管理課長の中道さんがおっしゃいましたが・・・
また、伺ってしまうかも(笑
中道さんはキーコーヒー コーヒースペシャリスト上級資格者です。
いろんな資格があることにビックリ!
視覚、味覚、嗅覚、そして科学的に味をみる力、コーヒーの奥深さに触れ、一杯のコーヒーを作るため沢山の手が加えられていることに感動しました。
声を掛けてくれたはしやんさん、ありがとうございました。
楽しかったですよ~~~

楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
Posted by つるまる at 19:45│Comments(6)
│おかみの日々
この記事へのコメント
昨日はブログ開設後、すぐにコメントいただき
ほんとすごくうれしかったです♪
昔スピッツを飼っていたということと
息子さんも「しょうちゃん」ということで
とても親近感がわいてきます(^o^)丿
昨日コメントいただいた記事、開設まもないこともあり
間違って削除してしまったんです^^
せっかくコメントいただいたのにごめんなさい。
お菓子、とってもおいしそうですね♪
またちょくちょく遊びにうかがいますね(*^_^*)
まだブログの仕組みがよくわかってないので
勉強してみます♪
ほんとすごくうれしかったです♪
昔スピッツを飼っていたということと
息子さんも「しょうちゃん」ということで
とても親近感がわいてきます(^o^)丿
昨日コメントいただいた記事、開設まもないこともあり
間違って削除してしまったんです^^
せっかくコメントいただいたのにごめんなさい。
お菓子、とってもおいしそうですね♪
またちょくちょく遊びにうかがいますね(*^_^*)
まだブログの仕組みがよくわかってないので
勉強してみます♪
Posted by しょーちゃんママ at 2008年02月18日 20:54
コーヒーですか~☆
毎朝飲んでるのでついつい♪
毎朝飲んでるのでついつい♪
Posted by sumi at 2008年02月18日 22:59
おもしろそうですね~!!
工場見学大好きです^^
楽しかったことでしょう。
私は苦味が強いのが好きです。
工場見学大好きです^^
楽しかったことでしょう。
私は苦味が強いのが好きです。
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年02月18日 23:58
しょーちゃんママさん、コメントありがとうございます。
私も遊びにうかがいますので宜しくお願いいたします。
しょーちゃんにもヨロシク(*^_^*)
私も遊びにうかがいますので宜しくお願いいたします。
しょーちゃんにもヨロシク(*^_^*)
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年02月19日 15:49
sumiさん、お久しぶりです!
私も毎日何杯も飲んでいるのに知らないことだらけだったなぁ~と勉強してきました(*^_^*)
小学校の頃の社会科見学を思い出しました・・・
私も毎日何杯も飲んでいるのに知らないことだらけだったなぁ~と勉強してきました(*^_^*)
小学校の頃の社会科見学を思い出しました・・・
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年02月19日 15:51
副院長さんもきっと楽しんで参加されるタイプですね(笑
ぜひ、また機会がありましたらご一緒に・・・
ぜひ、また機会がありましたらご一緒に・・・
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年02月19日 15:53