2008年02月29日
日本一の階段

気を抜いたら転がり落ちてしまいそうな階段

熊本県八代郡泉村にある、釈迦院の階段が日本一の階段で 3,333段有ります
登り口は熊本県下益城郡(しもましきぐん)中央町になります
この石段は、1200年の歴史を秘めた由緒ある「釈迦院」(ぽっくり寺)の参道に、日本一の石段を建設して観光の目玉づくり、町おこしをするために、昭和55年1月から着手し、昭和63年3月に完成しました

山の中で、交通は不便でバスしか有りません
熊本バス「坂本日本一石段前」下車
熊本バスセンターから氷川ダム行きで1時間13分
行き:1日4便
帰り:1日3便
体育会系長男が、休みの昨日登って来ました!
友達と5人で登ったようですが・・・
若いなぁ~~~ 今日は普通に仕事に行きました。
登り、1時間。 降り、40分が標準だそうですが、想像もできない

2008.3~4月の2ヶ月間 久留米の町でこんなイベントがあります!
いつもと同じこの街にも、ふと通り過ぎてしまいそうな所や路地裏に、まだ知らない素敵なお店が隠れています。手作りの温かさが溢れるお店やオーナーの大切な想いが込められたお店など、出会えばきっとお気に入りになるようなお店たち。のどかな春を感じながら“宝探し”をしてください
主催/『ロコス委員会』
このイベントに参加している CAFE 日々 さんの『りんごとシナモンのフレンチトースト』です。
上に乗ってるアイスがまた、美味しかった~~~!
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
Posted by つるまる at 19:09│Comments(5)
│おかみの日々
この記事へのコメント
カフェ日々さん。素敵なところのようですね^^
よく見るカフェの検索サイトでも
取り上げられていました^^
階段のぼり、久々に運動したい気分です…。
散歩道、たのしそうですね^^
よく見るカフェの検索サイトでも
取り上げられていました^^
階段のぼり、久々に運動したい気分です…。
散歩道、たのしそうですね^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2008年02月29日 19:46
副院長さん、いつもコメントありがとうございます。
カフェ日々さんのことご存知でしたか!?
3年位前からのお客様でとっても美味しいパンも魅力的ですよ。
院長さんと副院長さんだったら登られそうですね、3333段の階段!!!
カフェ日々さんのことご存知でしたか!?
3年位前からのお客様でとっても美味しいパンも魅力的ですよ。
院長さんと副院長さんだったら登られそうですね、3333段の階段!!!
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年02月29日 22:25
副院長さん、いつもコメントありがとうございます。
カフェ日々さんのことご存知でしたか!?
3年位前からのお客様でとっても美味しいパンも魅力的ですよ。
院長さんと副院長さんだったら登られそうですね、3333段の階段!!!
カフェ日々さんのことご存知でしたか!?
3年位前からのお客様でとっても美味しいパンも魅力的ですよ。
院長さんと副院長さんだったら登られそうですね、3333段の階段!!!
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年02月29日 22:25
コメントありがとうございます。
どうぞ、お越しくださいませ。
ブログにも、お待ちしてます。
どうぞ、お越しくださいませ。
ブログにも、お待ちしてます。
Posted by アランカ at 2008年02月29日 23:20
アランカさん、ありがとうございます。
これをご縁に、またのぞきに行きます(*^_^*)
これをご縁に、またのぞきに行きます(*^_^*)
Posted by 甘味材料屋 つるまるsky at 2008年03月01日 20:13