2008年10月17日
サークルくらし
『産直や くらし』さんでの、お菓子作りも3回目
今回は、
・シフォンケーキ食べ比べ
・くまさんの焼きグリでお馴染みの球磨産の大きな栗の渋皮煮で作る『渋栗羊羹』
・丸ぼうろ

米粉・小麦粉・きな粉の3種類を使って作ったシフォンケーキ。
粉以外は同じ材料、同じ作り方なのに食感も感じる甘味も違うんですよ
シフォンケーキも、羊羹も、丸ぼうろもシンプルな材料で簡単に出来るのに、とっても素朴で美味しい!
良い材料を使い、愛情込めて作るんだから美味しいに決まっていますよね

いつものように、楽しく作って、美味しくいただきました。
いま人気のケーキ屋さん
鳥栖の『アンジェココ』さんに行ってきました!
広い敷地に、ハロウィン・ハロウィン・ハロウィン・・・
外のテーブルで、いただくことも出来ます。




目の保養に(*^_^*)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/

今回は、
・シフォンケーキ食べ比べ
・くまさんの焼きグリでお馴染みの球磨産の大きな栗の渋皮煮で作る『渋栗羊羹』
・丸ぼうろ
米粉・小麦粉・きな粉の3種類を使って作ったシフォンケーキ。
粉以外は同じ材料、同じ作り方なのに食感も感じる甘味も違うんですよ

シフォンケーキも、羊羹も、丸ぼうろもシンプルな材料で簡単に出来るのに、とっても素朴で美味しい!
良い材料を使い、愛情込めて作るんだから美味しいに決まっていますよね

いつものように、楽しく作って、美味しくいただきました。
いま人気のケーキ屋さん
鳥栖の『アンジェココ』さんに行ってきました!
広い敷地に、ハロウィン・ハロウィン・ハロウィン・・・
外のテーブルで、いただくことも出来ます。
目の保養に(*^_^*)
楽しく作って、美味しく食べるを応援します
甘味材料屋 つるまるsky
楽天店→http://www.rakuten.co.jp/tsurumaru/